フリーランス1年目に確定申告(青色)を自力でやってみた。個人事業主の決算書を公開!

こんにちは。1月でフリーランスデザイナー3年目に突入した「ちょい」と申します。
フリーランス1年目の最大の不安は青色での確定申告でした。確定申告って、調べれば調べるほどわからない用語が出てきて、どんどん不安になっていきますよね。もう、自力ではできない⋯ と諦めモードになりがちです。

でもね。なんと、びっくり!1人で出来たんですよ、青色申告が。嬉しいことに、約19万還付されました。

私は、デザイナーですので、経理業務は全くの初心者。数字も苦手です。『100万円』を『¥1,000,000』と表記されると、その時点でお手上げ。『0』の数を右側から一つずつ数えて、やっと数値が読み取れるポンコツ具合です。そんな私でも1人で青色申告が出来ました。あなたにもきっと出来るはず。1人でやれるかなと不安を感じているあなたに、この記事が少しでもお役に立てばと思います。

目次

確定申告という4字熟語

確定申告やりましょう!

4字熟語だけでお腹いっぱいです⋯

「確定申告」ってみんな嫌いですよね。もう、嫌いすぎて確定申告の時期は4字熟語を見るだけでも嫌な気持ちになります。

4字熟語⋯ 基本的には、あなたもそこまでいい思い出はないはず。「温故知新」とか「一日一善」とか、テストで意味を書けとか、会社の壁に貼ってあったりとか。

で、「確定申告」ですが、文字だけ見てみましょう。意味としては、「確定したことを申告する」でしょうか。述語ばかりの日本語なので、「税金を」を追加してみます。

「確定申告」=確定した税金を申告する

次の年の税金は、あなたの申告次第!ってことね

勝手に引かれるサラリーマンより納得感があるね

ここまでにわかったこと

「確定申告」は自分で税金を確定できる、会社員にはない特権である!

青色申告の用紙はたったの4枚

これから青色での確定申告を始めて行う方に、一つだけ絶対にお伝えしたいことがあります!それは、青色申告の用紙はたったの4枚と言うことです。

これにずっと気付かずに青色申告をやった場合にどうなるか?悪い例として説明します。

ゴールを見ずに青色申告すると時間がかかる

青色申告の提出用紙を確認していない!これは、ゴールを意識せずに作業をしていたことになります。

私は、マネーフォワード クラウド確定申告を使っていました。月々の明細を自動で細かく仕分けして、穴埋め形式でなんとなくでも入力することが出来ました。

なんとなくでも入力出来るけど、モヤモヤが残るもの嫌!そのため、多少は理解できるように調べたんですね。そのため、用語の意味を理解するのに時間がかかりました。

青色申告でのトホホな作業

  • 用語の意味を調べて半日すぎる
  • 計算間違いの箇所を見つけるのに丸2日かかる

今となっては、そこまでしっかり調べなくてよかった気がする!

マネーフォワード確定申告での作業を終えて、いざ青色申告用紙に記入してみました。そこで判明したのですが、提出書類は4枚だけだったんですよ!

マネーフォワードでは、青色申告用紙に記載する前段階の資料をきちんと作ることが出来ました。振り返ると、ちょっと丁寧に作りすぎちゃったなーと言う気持ちがあります。

マネーフォワードの入力の時点で、今やってる作業が青色申告書類のどこの欄に入力されるか。ゴールを見据えて確認しておけばよかったです。

ここまでにわかったこと
  • 青色申告の申告用紙は4枚だけ!
  • ゴールの形式を見据えつつ、申告作業をすべし!

青色さえ出来てしまえば、別にある確定申告4枚はささっと入力できます!

あなたが私の決算書を見る意味

この記事は、とあるデザイナーがフリーランス一年目の青色決算書をほぼ数字を変えずにまるっと晒しています。すでに青色申告決算書を書いたことがある方は、ここで帰っていただけるとありがたいです。

なぜなら、確定申告に正解はない!経費の計上は、仕事の仕方や解釈の違いで金額に差が出ます。結局は、私は私。あなたはあなた。一回作ったのなら、同じことを次の年も続けて大丈夫!

本音を言うと、間違ってるかもしれないので「こんなのもあるのね」って感じで見ていただけると嬉しいです。

ブロガー(ライター)だけどデザイナーの決算書見て意味ある?

この記事を見てるあなたは、デザイナーでなくて、ブロガーさんやライターさんかもしれません。デザイナーとブロガー・ライターの共通点はスキルを売っていると言うこと。

デザイナーとブロガー・ライターの共通点はどこ?

  • 仕入れが発生しない
  • 家で出来る
  • 外注もほぼ使用しなくてOK

上記の理由で、入力項目がほぼ同じです。

デザイナーなのに儲かってなくない?

決算書を見てわかる通り、私はデザイナーとしてはポンコツです。小学校の娘がいるので、娘と一緒にポケカなどをする時間を儲けていたら、このような結果に(汗)

ママフリーランスデザイナーの働き方

  • 基本的に平日の午後2時くらいまでしか働いていない
  • 2時以降は、家事をしている間に子供が帰ってくる=仕事出来ない
  • 土日のスキマ時間でココナラをやってみたりしています
  • 忙しい時と、子供の長期休み時(夏休みなど)は朝活で時間を作っています

朝活と午前中が勝負!

ポジティブな見方をすれば、午後にもう少し時間を使えるようになると収入が上がるんじゃないって思ってます。

ここまでにわかったこと
  • ライターやブロガーなどスキルを売る人は、決算書的にはデザイナーと共通している
  • この記事を書いてるデザイナーは儲かっていない

デザイナーの青色申告決算書を大公開!

お待たせしました。では青色申告4枚がどんなものなのか説明しますね。

2023年分の内容をお伝えします

決算書見本からわかること

  • デザイナーやブロガーの方が記載する箇所がわかる
  • 無記入でいい箇所がわかる
  • 記載すべき大まかな桁数がわかる

デザイナーやブロガーは、記載する箇所が少なくていいことがわかるね!

青色申告決算書一枚目

一枚目は収入と経費を入力します。キリのよい数字にしてますが、フリーランス一年目の決算書の数値と大体一緒の内容を記載しています。

画像はクリックで拡大できます

今までちまちまつけていた仕訳表の真価が発揮される時!これは仕訳帳をつけていれば問題なく入力出来ます。私は、マネーフォワード クラウド確定申告で仕訳していました。

青色申告決算書二枚目

二枚目は収入を入力します。物販もしている方は、仕入金額に買ったものを入力する必要がありますが、スキルを売ってる場合は、収入欄のみ書けばOK!

こんな感じで、書くところが少なくていいことがわかります

青色申告決算書三枚目

三枚目はお高い現物資産を買った場合に、耐用年数に合わせた経費として記載する減価償却費の欄です。私は、持ち家のローン代を経費に入れるため、家を自宅兼事務所として扱って計算しました。

計算するのに2日かかったよ

安心ポイント!

借家の場合は、地代家賃として1枚目の項目に入れられます。減価償却費の計算が面倒という方は、経費にしなくても大丈夫です。どうしても経費にしたいという方のみやってみてくださいねー。

ここまでにわかったこと

3枚目は必要がある人のみ記載すべし

青色申告決算書四枚目

四枚目は、貸借対照表です。資産が健全かざっくりわかる表ですねー。

私の場合は、建物さえなければ現金取引の少ないもう少し見やすい表になるのですが⋯。建物のせいでおかしな数字になっていて申し訳ないです。

個人事業主は、事業主貸と事業主借の数字が結構大きい。それだけ覚えていただければいいです。

4枚目を見てわかる通り、預金が100万以下と言う残念な口座明細になってます。

私の貸借対照表がかなり残念なことへの言い訳

  • 事業用口座と家の口座を分けている
  • お金を持ってると使うたちなので、NISAに回してます
  • 建物はあくまで耐用年数で計算した値で、ローン残高は繰上げ返済でもう少し減ってます

決算書は書くところが少ない

決算書の見本は以上になります。予想以上に空欄ばかりでOKなことがわかりましたでしょうか?

3枚目は普通は書かないので、実質3枚作るだけです。

ネットでは「心配なら税理士に」って書いてあるけど、一人でも出来る!

今回見本とした、青色申告用紙は下記よりダウンロードできます。

令和5年分の確定申告はいつから?どこでやる?

令和5年分の確定申告はいつから?

2024年2月16日から3月15日までです。

どこでやる?

令和5年の確定申告はこちらから作成できます。

青色申告には、下記のサイトよりe-Taxでの確定申告をする必要があります。

作成はもう出来るので、早めに準備してもいいねー。

税務署に行ってもやることは同じ

確定申告と言えば、税務署ですね。

昨年分(令和4年)の作成時に、医療費控除を受けるためにサラリーマンの夫が税務署に行って確定申告を行なってきました。

ちょい夫

自分でスマホで確定申告するだけだった

夫曰く、スマホで各自確定申告をするように言われたので、スマホをポチポチして帰ってきたそうです。手元に資料を用意出来ないので、税務署に行く意味はあまりないかなーと思います。

結局漏れがあって、1回出し直しました

やってよかった!青色申告

さらっとですが、一年目の青色申告決算書を振り返ってみました。

振り返った結果!

青色申告の特別控除額が最高すぎる!

青色申告はここがお得!

書類4枚記入しただけで、65万控除される!

払う所得税が減る!翌年も税金が減る!

65万の控除を作るのってなかなか大変

青色申告をすると、収入から65万が引かれます。その分、所得が減ることになるのですが、所得は減っていいのです!

所得は減らせ!

なぜって、所得から所得税と翌年の市民税が決まるから!フリーランスにとって、収入は高く!所得は低く!が税金が安くなる秘訣です。

で、所得を低くするために地道に仕訳帳をつけて経費計上しているわけです。

ちまちま頑張って帳簿をつけたのはこのため!

結果、フリーランス一年目の経費は、¥497,400でした。(青色申告決算書一枚目を参照)

青色申告の特別控除はそれより高い65万!地道に計算して足した経費より高い金額です。65万が書類上で一気に減らせる!

青色おそるべし!

ここまでにわかったこと

青色申告が偉大すぎる

青色申告でいくら戻ってきた?

結論から言うと、一年目の確定申告で¥188,171が戻ってきました。

税金が戻ってくるまでのスケジュール

税金が戻ってくるまでのスケジュールはどんなものか、昨年度の実例を紹介します。

2023年(令和4年分確定申告)の還付までの期間

2/19e-taxfで確定申告
3/7税務署から還付金が振り込み

一ヶ月未満で還付されたよ!

確定申告一年目の方におすすめの確定申告アプリ

家計簿アプリと同様で使いやすいマネーフォワード

2022年分の青色申告の振り返りは以上になります。2023年分も同様に、マネーフォワード クラウド確定申告で帳簿をつけます。

こんな理由でマネーフォワードを使っています

  • もともと家計簿アプリとしてマネーフォワードを使っていて、使い慣れているから
  • 年間契約しちゃってるから

年間契約を解約しそびれてるってことか⋯

使いやすいから不満はないけど、年額プランじゃなくて確定申告の時期だけでよかったかも

正直なところを言うと、これから確定申告アプリを使い始める方には、もっとおすすめの確定申告アプリがあります。

確定申告はじめての方は、弥生会計がおすすめ

確定申告するだけなら、マネーフォワードより安いアプリがあるんですよ。それが、弥生会計。

マネーフォワードは一ヶ月無料ですが、弥生会計は1年間無料!たっぷりお試しできます。

確定申告アプリの無料期間
マネーフォワード一ヶ月
弥生会計一年

マネーフォワード確定申告で年間契約を申し込んだ後に、弥生会計の無料プランを知ったので、すっごい損した気分になりましたよ(涙)

ここまで読んでいただけたあなたは、無料プランで賢く確定申告してくださいね。

弥生会計無料お試しはこちらから

来年は弥生会計を使うぞー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次